このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

倉田眞理子Ballet Class

栃木県大田原市のバレエ教室

ごあいさつ

音楽を聴いて踊ることが大好き!を第一に、
レッスンはちょっと大変…なこともあるけれど、
楽しい!クラスになればと考えています。

【指導方針】
・まずは、踊ることが大好きな子どもに。
・音楽を身体いっぱいで表現することができるよう、
 リズム感・筋力・柔軟性を養います。
・レッスンを通じて、マナー・集中力も
 身につけていきたいと考えています。
・ロシアのバレエ学校の教師資格を持った講師が
 正しく、楽しく、丁寧に指導致します。

講師紹介

主宰・責任指導 倉田 眞理子
幼少の頃より、貝谷バレエ団名古屋研究所にてバレエを始める。その後、松本道子バレエ団にて、藤田彰彦、松本道子ら各氏に師事。
「真夏の夜の夢」「白鳥の湖」「くるみ割り人形」「バフチサライの泉」等に出演。
1985年、ロシア公演に参加。

結婚後、バレエ教師としての活動を始める。
2008年、ロシア国立ペルミバレエ学校日本校を卒業。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
指導 倉田 梓
5歳より倉田眞理子の元でバレエを始める。
12歳より松本道子バレエ団に入所。松本道子、藤田彰彦ら各氏に師事。「白鳥の湖」「ラ・シルフィード」「バフチサライの泉」「石の花」等に出演。
2013年筑波大学大学院人間総合科学研究科体育学専攻 修了。
2012年よりロシア国立ペルミバレエ学校日本校にてワガノワ・メソッド教授法を学び全課程を修了、バレエ教授法取得証明書(Diploma)取得。
日本バレエ協会"全国合同バレエのタベ"等に出演。
バレエ指導に携わる傍ら、2013年より10年間、関東学園大学、名古屋女子大学等で教員として勤務。教員・保育士養成課程にて、体育科教育、一般体育、幼児体育等の科目を担当し幅広く学生指導にあたる。2024年より、早稲田大学人間科学部eスクールの教育コーチを務めるなど、研究の面からもバレエ・ダンスに取り組んでいる。
指導 倉田 光
3歳より倉田眞理子の元でバレエを始める。
その後松本道子バレエ団に入所。松本道子、藤田彰彦ら各氏に師事。「ラ・シルフィード」,「石の花」に出演。
2011年大阪芸術大学に入学。堀内充、望月則彦、金繁妙子、加藤きよ子ら各氏に師事。
卒業後、早川麻実に師事。ペルミワガノワバレエ学校日本校に入学。タルスツーヒン・ヴラジーミル・ニコラエビッチ、シラエワ・リンマ・アフチェミヤノブナら各氏に師事。バレエ教授法取得証明書(Diploma)取得。
2016年より堀内充Ballet Collectionに出演。2022年、バレエ協会栃木地区バレエコンサートにてマイレン・トレウバエフのアシスタントに入る。2022年、日本バレエ協会”全国合同バレエのタベ栃木地区作品”白鳥の湖第3幕”にてスペインソリストを踊る。
ダンサー、バレエ教師の他、GYROKINESIS®trainer、ピラティスインストラクターとしても活動中。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

スケジュール・料金

※受講クラスは、年齢、発育発達、経験年数等をふまえ、ご相談の上、決定します。
※スケジュールは、状況に応じて変更することがございます。
※表記のほか、別途 施設維持費が必要です。(年1回)  .


実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

アクセス

〒324‐0006
 栃木県大田原市市野沢1988
 
 ※那須塩原駅より車で約10分
 ※ライスライン沿い、
  「大田原ダンススクール」の看板が目印

 ※最寄りバス停「市野沢交差点」「増山医院前」等

お問い合わせ

見学・体験・入所等の希望、その他
お問合せについては下記からお願いいたします。
(お問い合わせフォームに遷移します)